『夏休み中に「できる子になる!」子ども部屋の片付け術」その2』
こんにちは
整理収納マイスター(R)&ライフオーガナイザーの屋比久眞弓です
人は様々な環境に影響されながら生きています
成長過程にあるお子さまは、大人とは比べ物にならないくらいに、環境から
の影響を受けやすいものです
それ故、生活環境や学習環境を整えることは、お子さまの学習意欲や成績
に、深く関わってきます
子ども部屋は、学習の場であり、遊びの場であり、睡眠をとり英気を養う場
でもあります
物が散乱して散らかっているお部屋では、集中して勉強する事ができないば
かりでなく、気持ちが散漫になり落ち着きませんので、質の良い休息が得ら
れません
片づけの手順として、まずは机の中の物を全て出して、要る物と要らないも
の、他の場所にしまうもの、今すぐ決められない物に分類して行きます
この時に、どこに分類するかの判断は、お子さまに委ねましょう
大人にとっては不要と思える物でも、お子さまにとっては大切な物であるこ
とも有ります
ここで大人の価値観を押し付けると、片づけが嫌いなお子さまを作る原因に
なります
まずはお子さまの判断を優先させましょう
分類が済んだら、次は収納です
何をどこにしまうと、効率よく取出したり戻したりできるか、一緒に考えながら
収納して行きます
収納スペースと物の量がアンバランスで、入りきれないような時には、この
段階でもう一度お子さまに要・不要の分類を勧めてみてください
あくまでも、強要はせずに様子を見ましょう
【続きはコラムでどうぞ】整理収納マイスター(R)屋比久真弓のコラム『楽美安ライフのすすめ』はこちらです
♪ オフィス楽美安空間 公式サイト ♪
http://www.lavieen.biz
♪ 公式ブログ♪
『人生が10倍輝く!住まいのアロマアレンジとインテリア風水』
http://blog.lavieen.biz/
♪ 屋比久眞弓のFacebook ♪
http://www.facebook.com/mayumi.yabiku
♪ オフィス楽美安空間のFacebookページ ♪
https://www.facebook.com/laviankukan
♪ 屋比久眞弓のgoogle+ ♪
https://plus.google.com/u/0/109864677750464744063/posts
♪ オフィスと住まいの片づけ・整理収納のご依頼、講座・講演・セミナーのご依頼はこちらまで ♪
本店:〒210-0843
神奈川県川崎市川崎区小田栄一丁目10番10号
TEL:044-276-6900
FAX:044-982-5050
銀座オフィス:〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番5号
NREG銀座ビル1F
TEL:03-6759-5551
FAX:03-6745-5694
関連記事:
- 『夏休み中に「できる子になる!」子ども部屋の片付け術」その2』
- 『夏休み中に「できる子になる!」子ども部屋の片付け術」その1』
- 『夏休み中に「できる子になる!」子ども部屋の片付け術 その3』
- 『成績アップ! 勉強部屋の開運風水お片付け術【その1】』
- 『成績アップ! 勉強部屋の開運風水お片付け術【その5】』