プロが教える!エコでロハスなお掃除の決定版『アロマdeナチュラルお掃除』第3回
こんにちは
整理収納マイスター(R)&ライフオーガナイザーの屋比久眞弓です
早いもので10月も、もう今日と明日の2日を残すのみとなりました
欧米諸国では春に大掃除を行う所が多いそうですが、日本で大掃除と言えば、
年末に行われるのが一般的ですね
現代では12月と言えば、忘年会やホームパーティーがあったり、クリスマスパー
ティーや年越しのイベント等々、楽しい行事が目白押しの月でもあります
日頃のストレスから解放されて、12月を思う存分楽しむためにも、今のうちから
計画的に大掃除を始めましょう
スケジュールを組んで、毎週少しずつお掃除を進めれば、心も身体も楽なうえ
に、心おきなく年末のイベントを楽しめます
さて、今日は「プロが教える!エコでロハスなお掃除の決定版『アロマdeナチュ
ラルお掃除』」の三回目として、エアコンのお掃除について、お話しさせていた
だきますね
原発の事故以来、夏も冬も「節電」という言葉をよく耳にするようになり、エアコンの
使用を控える方が増えていますが、同じ熱量を暖房器具全体で発した場合の、ラン
ニングコストとCO2の排出量は、実はエアコンが一番少なくて済む事をご存知ですか?
日頃から清潔を保てば、お部屋の空気を汚すことも無く、安全に使える暖房器具が
エアコンです
夏も冬も活躍するエアコンですから、お掃除も忘れずに行って、衛生面にも気を付
けて賢く使いたいですね
最近ではスプレー式のエアコン用の洗剤が販売されていますが、水で洗い流しを行
わないため、残留洗剤によるエアコンの故障が増えています
また、スプレーするだけで頑固な汚れが落ちるというような洗剤は、非常に強い成
分で作られていますので、機器を傷めるだけでなく、人体や環境への影響も心配で
す
本来はプロの業者さんに依頼するのが、一番安心で安全なのですが、家庭用の壁
掛け式でも、平均して8,000円~12,000円の費用がかかります
コンプレッサーなど、本格的な器材が無いと、なかなか細部まできれいにすること
はできませんが、それでも自分でエアコンのお掃除をやってみたい方には、アロマ
と天然素材を使った、エアコンのナチュラルお掃除をお勧めします
【続きはコラムでどうぞ】整理収納マイスター(R)屋比久真弓のコラム『楽美安ライフのすすめ』はこちらです
♪ オフィス楽美安空間 公式サイト ♪
http://www.lavieen.biz
♪ 公式ブログ♪
『人生が10倍輝く!住まいのアロマアレンジとインテリア風水』
http://blog.lavieen.biz/
♪ 屋比久眞弓のFacebook ♪
http://www.facebook.com/mayumi.yabiku
♪ オフィス楽美安空間のFacebookページ ♪
https://www.facebook.com/laviankukan
♪ 屋比久眞弓のgoogle+ ♪
https://plus.google.com/u/0/109864677750464744063/posts
♪ オフィスと住まいの片づけ・整理収納のご依頼、講座・講演・セミナーのご依頼はこちらまで ♪
本店:〒210-0843
神奈川県川崎市川崎区小田栄一丁目10番10号
TEL:044-276-6900
FAX:044-982-5050
銀座オフィス:〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番5号
NREG銀座ビル1F
TEL:03-6759-5551
FAX:03-6745-5694
関連記事:
- プロが教える!エコでロハスなお掃除の決定版『アロマdeナチュラルお掃除』第3回
- 『2012年夏の節電対策!「節電の常識7つの間違い」前篇』
- プロが教える!エコでロハスなお掃除の決定版『アロマdeナチュラルお掃除』第2回
- 『2012年夏の節電対策! 知って得する「賢い主婦の知恵袋」その2』
- 2011年夏の節電対策